i勤怠は勤怠、経費、チャットなど様々な管理が可能です。
一つのシステムで様々な管理ができ、アプリでどこでも利用
することができます。
本社、現場、テレワーク全てに対応することができます。
勤怠機能以外に様々な機能を搭載しています。
いくつものツールを使う必要はありません。
従業員をこれひとつで一元管理できます
誰でも使える操作性打刻はボタンを1回押すだけなど、 |
マルチデバイス対応Web、iphone、Androidに対応。 |
豊富な機能勤怠・日報のみならず、経費、チャット機能がございます。 |
勤怠 打刻位置を確認WモバイルからIP、経緯度で勤怠打刻制限できます。 |
直観的に見やすい管理画面でシフトを簡単に作成できます。
所持している資格を登録でき、確認しながらシフト作成が可能です。
シフト勤務ですべての時間帯に対応します。
日勤・夜勤・研修など様々な項目があり、
時間や状況の確認ができます。
人や現場名、関連会社の登録ができます。
現場に誰が行っているかわかります。
管理者が事前に従業員の資格を登録。
シフト作成の際に資格の有無などの条件を設定すると、指定した時間帯に有資格者がいるシフトを組むことができます。
シフト通りかの創刊チェックも可能です。
クラウドとは、「サービスを使う側が、サーバーやネットワークなどのインフラやソフトウェアを 持たなくても、
サービスを必要な時に必要な分だけ利用できる」サービスです。
i勤怠には、クラウドを利用した様々なメリットがございます。
ネット環境があれば、いつでもどこでも使うことができます。
PC、携帯アプリのどちらでも利用が可能です。
クラウドシステムはデータの更新がリアルタイムで反映されます。
情報の共有が必要が場合でも、リアルタイムで反映されるため、早急に対応が可能です。
実際にi勤怠を活用した事例をご紹介しています。
現場(契約顧客先)の多い当社では以前より、勤怠の打刻以外に勤務日報の提出が必要です。
i勤怠では、外出先からでも気付いた時に入力や申請ができるので、記入遅れや漏れが減り、直帰で迷惑を掛ける事がなくなりました。
以前のWebバージョンでは効率は上がったものの、外勤先での打刻位置の信頼性に課題がありました。
i勤怠ではスマートフォンアプリ版の投入により、IPやGPS機能を標準で利用する事により内外勤の区別なく、地図管理も可能になり、高い信頼性を持った勤怠管理を実現しています。
これまでは、毎月初にExcelでデータが押し寄せてきました。訂正も含めた処理が集中して大変でした。
現在は、クラウド共有になり、日常的に入力する社員も増えたので中間チェックも可能になりました。
自動ルールチェックのおかげで差し戻し確認が随分減りました。
日次入力 |
---|
・日報入力 ・出勤処理 ・退勤処理 ・勤怠状況一覧 |
経費関連 |
---|
・一般経費申請 ・交通費申請 ・定期券申請 |
休暇関連 |
---|
・休暇申請 ・休暇申請状況 |
承認管理 |
---|
・休暇申請 ・経費承認 ・勤怠承認 ・現場社員評価検索 ・勤怠状況一覧 ・遅刻一覧 ・予定時間承認 ・打刻訂正承認 ・出退勤打刻一覧表 ・日報承認 ・週報承認 ・経費経理承認管理 |
帳票出力 |
---|
・社員月次勤怠 ・社員休暇一覧 ・打刻漏れ一覧 ・遅刻一覧 ・日報集計(現場用) ・日報集計 ・経費申請集計 |
コミュニケーション |
---|
・チャット ・マスタ更新通知 ・通知登録 |
勤務情報設定 |
---|
・会社情報 ・所属 ・社員 ・年休付与管理 ・現場 ・現場社員 ・作業区分 ・勤怠区分 ・出勤怠チェック管理 ・カレンダー ・カレンダー生成 |
初期マスタ |
---|
・システム共通設定 ・締め日管理 ・作業時間更新 ・作業時間 ・交通機関 ・経費勘定項目 ・交通費目的 ・役割 ・雇用区分 |
バッチ処理 |
---|
・勤怠初期化 ・現場削除 ・勤怠データ削除 ・社員情報一括作成 ・日報削除 |
社員月次勤怠 |
---|
・月次勤怠帳票 ・月次勤怠集計一覧 |
経費関連 |
---|
・一般経費申請 ・交通費申請 ・定期券申請 |
社員休暇一覧 |
---|
・休暇一覧 ・残有給数一覧 |
遅刻一覧 |
---|
・遅刻一覧 |
日報集計 |
---|
・プロジェクト作業報告書 ・作業日報 |
日報集計(現場用) |
---|
・出勤簿兼賃金計算書 |
現場一覧 |
---|
・現場一覧 ・現場離れ一覧 |
現場社員評価検索 |
---|
・月次日報評価一覧 |
経費申請集計 |
---|
・経費申請一覧 ・現場単位経費集計表 |
セキュリティに厳しい金融系システムの経験が長い当社のノウハウを、 モバイルアプリでも発揮しています。
|
|
所属部署や現場単位にルーターのIPアドレスを登録すれば、スマートフォン等のモバイル機器からの勤怠打刻位置を制限可能。 |
社外の現場では東経・北緯を登録することで、スマートフォンやタブレット等のGPS機能を活用した、勤怠打刻位置制限が可能。 |