• IT助成金利用
  • 無料デモ紹介ZOOM等オンラインでのご相談も可能です
  • お問い合わせ

※ ワンダーロボ設計書および関連する自動開発手法について、すべての著作権はワンダフルフライ株式会社に帰属します。

SmartViewを使ってデータを抽出しよう!

SmartViewを使ってデータを抽出する方法

本記事では、SmartViewを使ってデータを取り出す基本的な方法をわかりやすく説明します。

👥 売上データ管理の例

例えば、あなたが営業チームのリーダーで、毎月の売上データを効率よく管理したいと考えているとします。
チームメンバーごとの売上や、売上が発生した日、クライアントの業種などを一覧で確認し、
特定の条件でデータを絞り込みたいですよね。毎日のレポート作成やデータ分析には、大量の情報を素早く取り出す仕組みが必要です。

✨ ワンダーシートの特徴

SmartViewを使えば、専門的な知識がなくても簡単に項目を選んで、条件を設定し、データを取り出すことができます。

📘 例えば…

「営業担当」「月」「売上金額」などの項目をドラッグ&ドロップするだけで、すぐにデータを取り出せます。
また、売上が一定以上の案件だけを取り出したり、営業担当ごとのデータを簡単に分析することもできます。

📘 この機能を使うことで…

このツールを使うと、データの検索や表示が簡単になり、業務を効率よく進めることができます。
SmartViewをぜひ試して、日々のデータ管理やレポート作成をスムーズに行ってください。

⚙️ 設定手順

1. SmartViewを開く

  • 操作方法: Excelファイルをデザインモードまたは使用モードで開き、画面上部の〔SmartView〕ボタンをクリックします。
    ※使用モードでSmartViewボタンが表示されるのは「編集権限のあるユーザーのみ」です。詳細は弊社問い合わせ窓口までお問合せください。

↓↓SmartViewを開く↓↓

SmartViewを開く

↓↓SmartView画面↓↓

2. 抽出したい項目を選ぶ

    • テーブルを選ぶ: 画面左側に表示されるテーブルのリストから、必要なテーブルを選びます。
    • 項目を選択: 選んだテーブルの項目が表示されるので、抽出したい項目を結果表示エリアにドラッグ&ドロップします。

今回の場合は「タイトル」「分類」を抽出します

↓↓取得する情報↓↓

↓↓テーブルを選ぶと項目が表示されます↓↓

↓↓項目をドラッグ&ドロップ↓↓

3. データを抽出する

  • SQLを確認して実行: 〔確認〕ボタンをクリックすると、SmartViewが自動で作成したSQL文を確認できます。続いて〔実行〕をクリックすると、選んだ項目のデータが抽出されます。

↓↓確認ボタンでSQLを確認↓↓

↓↓〔実行〕を押すとデータが表示されます↓↓

 

4. 条件を設定する

4.1 絞り込みを設定する場合の条件設定
    • 条件を追加: 抽出したい条件があれば、条件エリアに項目をドラッグ&ドロップして設定します。
    • 詳細設定: 論理演算子(AND, OR)を使って、複数の条件を組み合わせることができます。
      • AND(A AND B): A項目とB項目の両方に該当するデータだけを抽出する。どちらかが該当しないものは抽出されません。
      • OR(A OR B): A項目かB項目の両方もしくは、どちらかに該当するデータがあれば抽出。どちらかが該当すれば抽出されます。

↓↓条件や並び順をドラッグ&ドロップ↓↓

↓↓条件の詳細を設定↓↓

複数の条件を指定する場合:
「または」の箇所をクリックすると「または( 」「  )」の項目が追加(且つの場合でも同様に追加されます)> 追加したい条件を追加 >追加した条件をドラッグアンドドロップで「()」(括弧)内に移動させる

※「条件」の欄ではドラッグアンドドロップで条件の順序を変更することが可能

↓↓「または」の追加↓↓

↓↓条件の追加↓↓

↓↓括弧内に移動させる↓↓

↓↓抽出されたデータ↓↓

4.2 取得データの並び順を設定する場合の条件設定
  • 条件を追加: 抽出したい条件があれば、ソート順エリアに項目をドラッグ&ドロップして設定します。
  • 詳細設定: 昇順か降順を設定することができます。

↓↓条件の追加↓↓

↓↓並び順の指定↓↓

↓↓抽出されたデータ↓↓

5. 抽出したデータを出力する

  • 出力方法: 抽出したデータはExcelやCSV形式でダウンロードできます。ダウンロードボタンはデータ表示エリアの左上にあります。

↓↓データを出力↓↓

6. 抽出条件を保存して再利用する

  • 保存方法: 設定した抽出条件は「保存」ボタンを使って名前を付けて保存できます。
  • 再利用方法: 保存した条件は「履歴」から選んで再利用できます。

↓↓抽出条件を保存↓↓

抽出条件の保存

↓↓抽出条件に名前を付けて保存↓↓

抽出条件に名前を付けて保存

※「SQLを元にビューを作成します」のチェックボックスにチェックを入れるとビューを作成することができます。詳細については以下の記事を参考にしてください

SmartViewでビューを作成しよう!

 

↓↓〔履歴〕から保存した条件を確認↓↓

履歴から保存した条件を確認

↓↓〔使用〕をクリックすると保存した条件が反映されます↓↓

使用をクリックして条件を反映

さらに、保存した抽出条件を基に「ビュー」を作成することもできます。
ビューを作成すると、特定の条件でデータを表示する画面を簡単に作成できます。
ビューの作り方については、関連記事のリンクをご覧ください。

 

こんな機能もあります!

SmartViewには「モード切替」という機能があります。
モード切替では、SQL文を自分で記述することができます!SQLに詳しい方はこちらの機能もぜひ使ってみてくださいね!

↓↓SmartViewの〔モード切替〕をクリック↓↓

↓↓SQL手入力画面に切り替わる↓↓

手入力モードでテーブル名やフィールド名をダブルクリックすると、入力欄にそのIDを表示できたりします。

↓↓ダブルクリックでテーブルID、フィールドIDが表示される↓↓

🔍 まとめ

以上が、SmartViewを使ってデータを抽出する方法になります。
この機能を使ってデータの検索や表示を効率よく進めましょう!

🔗 関連記事

  • ・SmartViewでビューを作成する方法
  • ・SmartViewで条件を付けてデータを抽出しよう!